診療時間
平日:7時~12時/16時~19時
土日:9時~12時/13時30分~17時
休診日:月曜、祝日

 

病院

0761-48-7737

トリミング

0761-48-7730

小松市の動物病院・トリミング
すずき動物病院

少し前ですが涙やけがヒドイということで来院した患者さんの目を診察しました

涙やけの原因にはいろいろありますが、中でもよく見かけるのが『涙鼻管閉塞』という病気です

マルチーズやシーズーのような小型犬に特に多いようです

すごくおとなしい子でない限り鎮静してから涙鼻管の掃除をします。

ほとんどが涙のカスなどの汚れが詰まっているのですが、この子の場合は『東洋眼虫』という寄生虫が原因でした。

この虫はハエについていることがあり、運悪く目から涙を吸ったときにうつされたようです。

一匹ずつピンセットで取り除いて何とか全て排除できました(ヨカッタァ〜)

腰いた綾子さんは、新しいトリミング台になって

『楽になりましたわ〜』だってさ。

これからもバリバリとカットに励んでください

最近ネコさんのライオンカットが増えてきました

暑くなってきたから、涼しくてヨカですよ。

当院のトリミング室では、暴れたり怖がる子の場合は鎮静剤を投与してボ〜っととしている間にシッカリとシャンプーカットをしますので仕上がりがよいと言っていただいています。興味のある方は気軽にお問い合わせ下さい。

今日もトリミング室は大忙しでした!

トリマーの綾子さんは『おお〜腰いてぇ』。

そういえば、トリミング台ってのはあまり作りがよくなく、高さが変えられないんですね。

手術台でも、診察台でも動物の大きさに合わせて自由に高さが変えられて便利なのに。

そこで、さっそく古い診察台を改良してトリミング台を作りました。

これで、もう腰痛くないよ〜。

今日バブルにやって来ましたのはパグのアンちゃんです

兄貴ぶんのベンくんと一緒。

『ふうん・・・ふうん・・・』と気持ち良さそうにおつかり。

飼い主さんから、「うちでは はしゃいじゃうのに不思議〜」とのこと。

そういえば、このセリフをよく耳にします。

マイクロバブルならではこそなのでしょうか。

ほとんどの子が気持ち良さそうにおつかりします。

飼い主さんから「一回入浴シーンをビデオで撮ってよ」と言われ、撮ることもありますよ。

私(院長)の実況解説付きで録画いたします(笑)。

お昼間近に電話『1週間前から尿の出が悪く、今日は血がでた!ほとんどオシッコがでないんです』

尿が出ないとなれば早く手当てをしないと尿毒症という命を落とす状態になってしまいます。

・尿石症(尿に石の元である結晶がでて膀胱を傷つけたり尿道につまる)か

・膀胱結石か

未去勢の犬に多い

・前立腺炎(細菌感染や腫瘍形成時に出血、腺の出口が尿道にあるので尿に血がまじる) か?

さっそくレントゲン撮影。

531-1_080618_ABDOMEN_1492_CV76621424ss.jpg

写真の中央部にツブツブがたくさんあります。

しかも膀胱いっぱいに。

まぎれもなく膀胱結石です。

すぐに手術を行いました。

DSC02927ss.jpg

『てんぽな量の結石です』

これだけ溜まるには結構時間がかかったと思います。

もっと早くに発見する方法は

ワクチン接種時、フィラリアの薬をもらいに来院するときなどにオシッコ検査をすることです。

待合室などで『おもらし』したときが実は一番のチャンス

「オシッコしたぁ〜、ついでに検査してぇ〜」遠慮なくおっしゃってください。

結石以外にも尿検査では腎臓病、糖尿病などが判明することもありますのでとても有意義な検査です

『あ〜そこ気持ちええわ〜』

GENTAくんは今日はトリマーの姉さんに薬浴もしてもらいました。

マイクロバブルで毛穴まですっきりしたあとの、薬用シャンプーはとても効果的。

それにしても、本当に気持ち良さそうですねぇ〜

 仲良く2頭いつも一緒の二人です。

写真もツーショットでバッチリ

すずき動物病院のトリミング室では毎回動物の写真入カレンダーをプレゼントしていますが、撮る回数を重ねるごとにワンちゃんも慣れてきて、けっこう傑作が生まれています。

今度機会があったら紹介しますね。

ホント、ヒトのことは言えないのですが、犬にもメタボならぬ肥満がめだちます。

参考まで肥満かどうか簡単にわかる方法

・肋骨がさわってもわからない

・背骨のごつごつが触ってもわからない

・腰のクビレがわからない

この内の1つでも該当すれば肥満の黄色信号

3つ該当なら肥満です

でも、ご安心を!!

犬の肥満はブートキャンプ(えっもう古い?!)に行かずとも改善可能です。

肥満改善用、改善後の体重維持用といくつものダイエットフードがあります。

病院ではいくつかのフードサンプルを常備しています。

また、個々のワンちゃんにあったカロリー計算も行っていますので気楽にご相談下さい。

さあ、ゴンちゃん、私といっしょにがんばろう!!

でも、今日はバブル&カットですっきりしたねぇ〜。

ダニ.jpg

 またまたショック〜

 鼻の上にダニ発見

小さいので今日つきたてです。

このような場合は、

ダニ除去.jpg

かわいそうですが(もちろん犬がです)

ダニをカンシという器具で皮膚ごとしっかりとつまんでエイっと一気に取り除きます

その跡に必要なら化膿止めの薬を塗ります

他の犬の例ですが、ダニの寄生を放置しておくと写真のように噛み跡が化膿し大きな穴になってしまうことがあります。

怖いです

このようなことにならないためにも、ダニの寄生予防薬をワンちゃんネコちゃんにつけましょう。

最近ではノミトリ首輪ではなく、皮膚に垂らすと1ヶ月ノミ・ダニの寄生を防ぐという優れた薬があります。

DSC02840s.jpg

昨日の晩、ヒズメの手術を終えたブルくんの手当てが終わってホットしていたところに急患の電話がなりました。「トイプードルが抱っこしていた手から降りたときに 

キャン とないたきり手をつかない」。いそいで来ていただくようにお願いしました。予想どうり前足の手首ちかくの腕の骨が2本とも折れていました。実はこのようなケースが特にトイプードルやチワワなどの小型犬では非常に多いのです。当院は開院してまだ半年(えっ、もう半年たったの)ですが小型犬の骨折は3件めです。

その日は患部の腫れや痛みを和らげる処置をして今日の夕方に手術を行いました。今は、スヤスヤと眠っています。

これからしばらく安静にして、また元気に走れるようがんばりましょう。

室内で小型犬と暮らす場合、フローリングなどすべる床が原因とする骨折ともよく出会います。

とくに走っていてジュウタンからフローリングに変わった場所で滑ってポッキンということが多いようです。

飼い主さん、どうか気をつけてあげてくださいネ。

また、運悪く折れてしまった、折れてしまったかもしれない場合はすぐご連絡下さい。

今日びっくりすることがありました。

昨日の夕方血の混じった胃液を吐き、血の混じった下痢をしたブルドックが早朝に来院。

バリュウム検査を行ってみたものの、胃腸の通過障害(胃腸にものが詰まって内容物が流れない状態)は認められず、原因が特定できずにいました。

しかし、飼い主さんの『机の上においてあったヒズメがない』という言葉がヒントになって、なんどもレントゲンを撮ってみたら、何枚かめにそれらしきものがうつりました。

即、手術です。

ひづめ.jpg

上が取り出したヒズメ

下が製品として売られているものです。

こんな大きなもの飲み込んでしまうなんて、驚きです。ヒズメは天然の動物性の味がすることから、お留守番トレーニングなどでよく利用するので当院でも販売していますが、今後は注意していただくよう飼い主さんにお話しすることが必要だと痛感しました。

momiji baburu.jpg

本日『マイクロバブル温浴』ののれんをくぐったのはもみじちゃん

肩までつかんなさいよぉ〜

ヒゲキリだっておてのもんよ〜ん

『はい、う〜んして』

スッキリしました

出演ありがとうございました

今日はワンちゃんの乳歯抜歯と歯石取りを行いました。

まず、健康診断を行い体に異常がないか確認後、腕の血管に点滴の管を入れます。体重に合わせた量の麻酔前投与薬を注射し、その後、麻酔薬を注射します。ワンちゃんが眠ったら気管にチューブを挿管し、ガス麻酔による麻酔に切り替えます。心電図、血圧、血中酸素濃度等を測定する機械の線をつなぎ、人工呼吸器をセットし、生体反応が安定した状態であることを確認したら、作業開始。

歯石 乳歯s.jpg

 まず乳歯の本数、歯の汚れの状態をくまなくチェック!

 この子の場合は、上顎の犬歯乳歯が2本残っていました

乳歯を残したままにすると、乳歯と永久歯の間に歯石がたまり、歯肉炎やひどい場合は顎が壊死する等重篤な病気に発展します

歯も比較的きれいですが奥歯に歯石がみえます。

スケラーs.jpg

作業1 

まず残った乳歯を抜いてしまいます 

作業2

超音波スケラーという機械で歯石をとりのぞきます

この時点でかなり歯はピカピカ

研磨機s.jpg

 作業3

 高速回転するゴムに研磨剤をつけて歯についた細かい傷を治します。

これによって今後歯石を付きにくくする効果があります。

完成ss.jpg

すっきり爽やか〜。

白い歯ってやっぱりいいですね。

でも注意しないとまた歯石がつきます。

歯石の付着予防は歯磨きが一番です

子供用の歯磨きブラシでゴシゴシするか、歯磨き専用ガムを使うと簡単です。

安全で効果的なものが病院にもありますので詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。

DSC02751 げんた.jpg

『気もちえがった〜』という声がきこえそう

今日はGENTAの週一薬浴&マイクロバブルの日

すっきりしたところで、

これから梅雨です!皮膚にはつらい季節ですが、いっしょにがんばりましょう

N&S.jpg

ワンちゃんが『オシッコがチビチビとでて、陰部をよくなめるげん』と来院しました。

生理の後ということもあってワンちゃんにとっては肉体的にも精神的にもデリケートな時期。この時期には陰部から細菌など体に悪さをする病原体を受け入れやすいのです

ワンちゃんは症状から、「膀胱炎」と診断し、抗生物質を飲むことになりました。

また、念のため、おうちでオシッコの検査をしていただくことになりました。

通常は5日間もお薬を飲めば治ってしまいますのでご心配なく。

また、様子を聞かせてくださいね

marutisuthikku.jpg

 ・上から2番目の色が濃い場合は尿に血が混ざっているとき

 ・一番下が青色のときは尿のPHが高いとき

 ・下から2番目が濃いときは尿にたんぱく質がでているとき

これらは膀胱炎時の特徴です

N&A.jpg
光線治療.jpg
  • 抱き上げたときに「キャン」となく
  • なんとなく元気がなく、食欲がない。
  • いつもよりも動きが鈍い

 などの症状が急に見られた場合は注意が必要です!

 人間の病気としてよく耳にする椎間板ヘルニアという背骨の病気をよくダックスなどの小型犬でよく見かけるからです。

 手当てが早ければ、点滴で症状が改善される場合がありますが、手当てが遅かったり重症の場合は手術が必要です。

 また、当院では写真のように「光線治療器」を用いて、患部の腫れや痛みをとる治療を行ってお ります。

皮膚の病気

耳の病気

胃腸の病気 

寄生虫による病気

腫瘍

泌尿器の病気

生殖器の病気

鼻口の病気

出産

骨の病気

循環器の病気

 ・心臓の手術(動脈管開存症)

その他

 ・子猫の里親募集! 

授乳.jpg

 子ネコが生まれる季節です。

小さい体を元気いっぱいに動かしながら力いっぱい乳を吸います。

ひと飲みするごとに大きくなっていくのが手をつたって感じられます。

子ネコ(3nishimoto).jpg

この頃の子ネコは人見知りをしないので、同居するワンちゃんネコちゃんさえ嫌がらなければ仲良く暮らすことができます。

一緒に暮らしてみようと思われる方はご連絡下さい。

三毛:めす 白茶:おす 黒白:オス 

6月2日の休診日に愛犬ナツべぇと大日山系のひとつ、鈴ヶ岳に登山に行ってきました。

これまで飼っていた犬たちとはずいぶんいろんなところに行ったけど、ナツべえと山に行くのは初めてだな〜。二人とも日頃の運動不足の重い体を気力で動かし、ガッツで登ったピークからは雄大な白山が見えました!

ナツと私.jpg

 時には急な斜面も 根性 で登る!!

急斜面.jpg

途中、美しい小川で喉の渇きを潤すナツベぇ

ナツと川.jpg

天然のブナの林を行く

人工的な機械的な音はいっさいなし

人間も動物も自然の一部になれるんかなぁ。

ナツと歩く.jpg

 これからも、わしらでおもろいことしようぜぇ。

お問合せ・ご相談はこちら

病院

0761-48-7737

トリミング

0761-48-7730

平日:7時~12時/16時~19時
土日:9時~12時/13時30分~17時
休診日:月曜、祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

病院

0761-48-7737

トリミング

0761-48-7730

<診療時間>
午前7時~12時 午後4時~7時
土日 午前9時~12時 午後1時30分~5時
※月、祝は除く

すずき動物病院

住所

〒923-0831
石川県小松市打越町い233

アクセス

加賀方面からは…
①「8号線」からのアクセス
  国道8号線を「沖町交差点」で右折し直進、「打越」交差点で左折してください。
②「加賀産業道路」からのアクセス
  8号バイパス「佐々木I.C」で下りて左折し直進、「打越北」交差点で左折してください。

金沢方面からは…
①「8号線」からのアクセス
  国道8号線を「園町交差点」で左折し直進、「打越北」交差点で右折してください。
②「加賀産業道路」からのアクセス
  8号バイパス「佐々木I.C」で下りて右折し直進、「打越北」交差点で左折してください。

診療時間

平日:7時~12時/16時~19時

土日:9時~12時/13時30分~17時

休診日

月、祝

第1種動物取扱業

・第220B058号
・登録年月日 令和2年6月16日
・登録期間の末日 令和7年6月15日
・動物取扱責任者氏名 鈴木隆史
・動物取扱業の種別 保管