
毎年、夏休みにはキャンプに出掛けます。
今年は中能登では人気の『増穂浦キャンプ場』に2泊3日で行ってきました。
前日までの雨はすっかり晴れ、真夏の日差しがカンカン 最高のキャンプ日和です。
車の天井にカヌーを積んで、出発!!

着くなり、いきなり乾杯?
まあ、いいじゃありませんか、夏休みだし。
テント場から海まではすぐです。
砂浜がきれいで、遠浅なので子供でも安心です。

今回は車泊しました。
この車(フォルクスワーゲンのバス)には簡易ベットがついていて、大人2人子供2人が寝られます。
今から夜になるのが待ち遠しい!
ちなみに、ハンモックは子供限定なんですよね。

食事の後のデザートは『メロン』。小さい時夏休みにはスイカならダラほど食べさせてもらえたけど、メロンはなかなか・・・。羨ましいです。

この浜はスゴイ!
翌朝は 5時から娘と3人で海水浴場沖にカヌーでキス釣りに行きました。
25センチを筆頭に、ほぼ入れ食い状態。
しかし、一つ問題が・・・。カヌーに穴が開いており、だんだんと浸水
30分で引き返すことになりました。

2日目は、あいた穴をガムテープで補修して再チャレンジ。
やっぱり、入れ食いで1時間もかからずに30匹くらいをゲット!。浜でから揚げにしたり、大きいものはサシミでいただきました!
楽しかったな〜
また行きたいです。