夏休み最後の日、所属する小松シティーロータリークラブの家族旅行に参加。獅子吼高原で遊んだ後ワクワクファーム川北で手作りソーセージに挑戦、自分で作ったソーセージを食べた。ふだん何気に食べているソーセージだけど自分で作って食べると、「もう最高!」と思わず歓喜が上がるほど美味。
バーベキューをお腹いっぱい食べて、夕方から長野に向けてGO!。小谷村の温泉付きの道の駅でゲリラキャンプして、翌日は栂池高原自然園ハイクを楽しんだ。ここは木道が整備されていて湿原をぐるりと一周するコースがいくつかあるが、長女、次女と3人だったので3.5時間のロングコースを選択。1か月ぶりのスカッパレらしく、白馬の山並みがすばらしく美しかった。次回はぜひ紅葉を堪能したいナァ
気温35度 灼熱の下でのグラススキー

手作りソーセージにチャレンジ! まず材料をこねる

専用機でケーシング(羊の腸)に具を詰める

ソーセージの形に結ぶと出来上がり

本来ならボイル後に燻製するのですが、今回はオーブンで焼きました

翌日は栂池高原自然園ハイクへ

標高2000m近くまではゴンドラとロープウェイで向かう

スカッパレで白馬山も雄姿を見せてくれた
