おはようございます
毎日気持ちの良い朝が続きますね!
昨日はビックリ!なんと、タヌキに襲われたという猫が来院しました。
飼い主さんによるといつも通り外に出た猫が急に叫ぶので身に出たところ、2頭のタヌキに襲われていたとのこと。慌てて叫んだらタヌキはもちろん、猫まで驚いて逃げてしまったとか・・・・。
5日ぶりに帰ってきたら、おなかに大きな穴が開いており、来院となったわけです↓
幸い猫のおなか周りは厚い脂肪があるので腹筋にまでは傷は達しなかったようです。しかし、脂肪にタヌキの口の雑菌が感染し、大部分が壊死していました。
これからしばらくは抗生物質のお世話になります。
でも、怖いですね~。これが犬だともっとまずいことになった可能性があります。
猫×タヌキでは種が異なるためウィルスの共通感染症は少ないですが、犬×タヌキでは同じイヌ科なので共通の感染症は未知数です。
野生のタヌキは、実は病院のある打越町にも生息しています!意外と身近な野生動物なんですよ。
